


|

小池歯科医院ではスタンダードプリコーションという、徹底した滅菌に取り組んでいます。
患者様のお口に入るもの、削る機械、小さな器具、先生やアシスタントの手、これらに菌がついていれば当然感染してしまいます。
これらは必ず清潔でなければなりません。
ばい菌のまったく着いていないもの、汚れの全くついていないもの
この状態を作ることを「滅菌」といいます。
当院では、患者様の身になって考え、「清潔」な環境を整えるために「滅菌」を行っています。
安心して歯科治療を受けることが出来る安全な歯科医院を目指しています。

紙コップ、紙エプロン、グローブ、その他、お口に入る全てのものを
一つ一つ患者様ごとに新しい物へ交換していますので、ご安心下さい。
|

アクアプロ水(電解水)
こちらで手洗いも行っています
観血処置等に使用した器具はこちらで洗います
細菌・ウィルス・真菌(カビ等)に対して効果があります。
|

|

超音波
次に水洗いでは取りきれなかった
細かい汚れを超音波洗浄機で落としています。
|

|

Miele(洗浄機)
そして汚れを分解する能力を持つとされる酵素系の
洗剤で洗浄しています
|

|

Lisa クラスB(高圧蒸気滅菌器)
最後に医療用大型滅菌器での規格に準じた滅菌器での滅菌をしています
|

|

こうして皆様に安心して使用頂ける
滅菌されたきれいな器具になります。
|
|
|
|

歯を削る機械と先端
使い終わったタービン・コントラ(歯を削ったり、丸めたりする機械)です。
|

|

ケア3Plus(洗浄機)
患者様ごとに使い終わったタービン・コントラ(歯を削ったり、丸めたりする機械)を
注油・洗浄していきます。
|

|

Lisa クラスB(高圧蒸気滅菌器)
最後に医療用大型滅菌器での規格に準じた滅菌器での滅菌をしています
|
|
|

マイナスイオン発生空気洗浄機
室内に、大自然と同じ空気環境をもたらすことを
可能にした空気清浄器。滝と同じレナード効果で、
院内の空気を水で洗っています。
水に超微粒ミストをつくりマイナスイオンを発生させ
最適な水量と洗浄温度、時間を自動調節しています
|
PRO-AQUA(掃除機)
プロアクアは水の吸着力で室内のハウスダストまで捕えます。
掃除をしながら床面の除菌が可能。
また水フィルターでほこりが出ない掃除機+空気洗浄、除菌、芳香といった機能も搭載しています
小池歯科医院では毎日、床を洗って掃除をしています。
|
|
|
|